【ネタバレ】マインドブロックの壊し方は、継続して物事に取り組むことです。これが最速・最短です。
本記事では、以下の内容を解説します。
本記事の内容
・マインドブロックを理解する【理由を知る】
・自分で限界を決めない【やればできるは本当】
・変化は怖くない【本当に怖いのは思考停止】
この3つが重要です。
この記事を読むと分かること
1.成長する為に超えなければならない壁がマインドブロックです。
2.やってみると「思ったより簡単だ」と気づきます。
この記事を書いている人
マインドブロックは怪しい言葉ではありません。誰でも持っているごく当たり前の現象です。
僕も自分で稼ぐ方法を見つけよう!と思っていろいろ手を出してみたのですが、今思うと変なことを考えていました。「失敗したらどうしよう。」、「もし事故を起こしたら大変だ。」、「みんなに笑われるんじゃないかな?」とか、何故かその場に留まるという選択肢ばかり考えていました。
すると、時間が経ってどうでもよくなってしまい、結果熱意も興味も風化するという感じでいろいろ諦めてきました。
ただ振り返ると後悔もあって、「あの時こうしていれば今頃楽しかったんだろうな…。」とかめちゃめちゃネガティブになる時もあります。
自分で決断できなかったせいで、いつまで経っても人のせいにし、かっこ悪く後悔を語る人になりたいですか?
最高にかっこ悪いですよね。
吟遊詩人でもやりません。
では、昔の僕みたいにならないようにマインドブロックを破壊して、やりたいことを思いっきりやっちゃいましょう。
形こそ見えませんが、僕はマインドブロックをぶっ壊して挑戦を180日(約半年)くらいは継続しています。
今までの人生で今が一番楽しいです。
マインドブロックは破壊すべき

マインドブロックとは、自分自身の行動や思考を制限する防衛本能です。
簡単に説明するとしたの様な感じです。
・ 失敗したらどうしよう。
・借金まみれになりそう。
・上手く行かなかったらどうしよう。
人は決断しようとする時や、行動しようとした際にこのマインドブロックにしばしば出会ってしまいます。
人によってマインドブロックの程度に差がありますが、ほどんどの人はよく考えてから行動します。勘違いしてほしくないのが、行動力のある人は何も考えていないということではなく、起きてもいない心配をしてしまうのが人間です。
ではどうすればいいか?
慣れるしかないです。
襲ってくる不安に負けないように、継続して物事に取り組むしか突破口はないです。
マインドブロックが発生すると、チャンスがあっても見送ってしまい何も得ることができません。
正直邪魔ですよね。
形の見えないモノなのでコントロールすることは非常に難しいのですが、いざマインドブロックを破壊できると人間は爆発的な成長を遂げると言われています。
ではかっこ良くコントロールして、成長する為にマインドブロックとは何なのかを学ぶべきなのです。
自分の中の壁を超えることができれば人は大きな成長をします。
マインドブロックとは何なのか?

危険から自分を守る防衛本能です。
大昔、人は狩りをしながら生活していました。狩りとは、人間以外の生物を食べる為に狩猟することです。
今の時代ほど食糧が豊富でなかった為、たんぱく質を摂取する為には狩りに出て「肉」を得るのが最も効率が良かったのです。
狩りに出れば動物と戦うことになり、怪我をしたり最悪死んでしまうことだってあるのです。
生きる為に狩りをしているのに、死んでしまっては元も子もありません。
例えば、自分より体が大きく獰猛な動物を狩る際に「どうやったら怪我をせず効率的にやっつけるか。」という事を考えますが、同時に「危険じゃないか?」ということも考えています。
現代では狩りこそしなくなったものの、大きな決断を迫られるシーンは数多くあります。
人は大きなお金を使う際や決断する時に、心の中に危機を感じる様にプログラムされています。転職や未知の体験をする際には防衛本能としてこのマインドブロックが働くのです。
全ては自分を守る為のシステムの様なものなのですが、決断する時には厄介ですよね。
自分で限界を決めない

年齢=マインドブロックのレベル(破壊までの難易度)
マインドブロックが起きてしまう仕組みは、何となく理解できたと思います。
ではどうすべきかを考えてみます。
答えは自分の意識と戦うことです。
こういうと「そんなことわかってんだよ。もっとパパっと解決する方法を教えろ!」と言われますが、これしかありません。
もっと言うと、繰り返し意識に働きかけ自分の中の悪い思い込みを正していくしか方法はありません。
例えば僕は30代です。
30代ということは少なくとも30年は生きているということになります。僕がマインドブロックを破壊するとしたら、単純計算で30年分の自分の意識を正さないといけません。
人間は環境によって育つ生き物だと言われています。
なので、コツコツ積み上げてきたマインドブロックとは、僕の場合30年分のマインドブロックということになります。ぶっちゃけ、今からまた30年かかるんだと思うと諦めたくなりますよね。
僕は年齢=マインドブロックのレベル(破壊までの難易度)だと思っています。
こう考えると、ちょっとやそっとでは意識を変えることは難しいと分かると思います。では、分かったうえでどうするか。
話が長くなってしまいましたが、マインドブロックに負けないくらい行動を習慣化することが一番早い解決策だと思います。
それも、「お腹が空いたから何か食べる」くらい当たり前にするべきだと思います。
という疑問があると思います。ちょっと話はそれますが、僕の話をします。
僕の場合
僕の場合、少しずつマインドブロックを破壊している状態です。
イメージすると壁に亀裂が入っている状態です。
僕も自分の意思が弱く、何かを続けることが苦手な人間です。ただ、今の自分に危機感を持って行動したお陰でこうしてブログを書くことができました。
収益は超微妙ですが、駄菓子屋さんで買い物できるくらいにはなりました。
おやつは一人¥500まで。
このくらいでしょうか。
ただ、これは自分の意識が変わってやってみた人でないと分からない感覚なのですが、以前生活していた場所からは移動している実感があります。
冒頭でも書きましたが、努力とはやってみると思ったより楽しいという印象です。
ここから継続できるか楽しみでもあります。(そのうち手が止まると思うけど…。)
【やってみる】→【理解不能】→【敗北感】→【休憩】→【またやってみる】
こんなことを繰り返していますが、ちょっとずつ成長していることは確かです。
「諦めるなんてもったいない。可能な範囲で挑戦を続けてみる。」これが真理ですね。
人は何かを毎日意識的に続けることが苦手です。また習慣化するまでに90日かかると言われています。
人生大体80年くらいです。80年の内、たった90日です。
自分自身で行動を制限し、チャンスを失う前に90日(約3か月)何かを続けてみてください。
読書でもいいですし、ブログでもいいですい、何だっていいと思います。
僕はまだ90日も継続できていませんが、毎日何かに挑戦し挫折し、また挑戦するということを繰り返しています。
継続でなく、挑戦であれば約180日くらいは継続していると思います。
ぶっ壊した後
ここで一点注意があります。
もし仮に挑戦することに成功した場合、嬉しくなって誰かに話したくなります。
自分と同じレベルの人に、「俺こんなことやってるんだぜ!(ドヤっ!)」ってすると、高確率で笑われます。
自分では凄い事でも、他人から見たら普通だってことはよくあります。
何が注意なのかと言うと、ここで心が折れる可能性があるので成果が出てもしばらくは黙っておいた方がいいです。
せっかく先に進んだのにまた元の場所に戻ってしまう場合もあります。
挑戦はこっそり続けて、100人くらいは驚かせられるっしょ?
そのくらいになったら公開するようにした方がいいです。(自慢するなら)
まとめ
記事のポイントをまとめます。

マインドブロックを理解する【理由を知る】
・自分で限界を決めない【やればできるは本当】
・変化は怖くない【本当に怖いのは思考停止】
・成長する為に超えなければならない壁がマインドブロックです。
・やってみると「思ったより簡単だ」と気づきます。
いつも挫折する人でも、挑戦ができない人でもコツコツ続けていくとそれが当たり前になります。
自分ペースで継続することが、マインドブロック攻略には重要です。
もし自分に負けそうな時はこう考えてみてください。「どんなに凄い人でも最初は自分とお同じだった。」と。
沢山の失敗と挫折を繰り返しています。挑戦しないと何も変化しません。
僕にもできたのだから、アナタにも絶対できます。
自分のペースで、少しずつ少しずつ…です!